2008年04月08日
中華そば・特製もりそば 満帆 [@群馬・伊勢崎]【668軒目/1070杯目】

さて、群馬のお店を続けまして、「満帆」さんへ。
これまた1月末の訪問なので、その後の変化には対応してませんので悪しからず…。
オープンから、なかなか評判の良いお店です。
常勝軒と同系列ということですから、元々は茨城大勝軒の「こうじドリーム」グループの流れなんでしょうね。
お店は最寄り駅は伊勢崎ってことになるのかな?
あまり駅から歩くのは現実的じゃあないかも。
車の場合は、お店の前に駐車場が用意されています。
店内は、テーブル2卓にカウンター4席。
あと、小上がり2席だったかな?これ最近になって隣のお店とつなげて広くなったらしいです。
で、1月末の土曜日の20:00頃の到着で、2名待ちとなかなか盛況。
メニューは、東池袋大勝軒の派生グループだけあって、「もりそば」を中心に「味噌もりそば」とか「カレーもりそば」とかいろいろと。
それに「中華そば」「裏・もりそば」「ぶたぶたもりそば」なんてのも。とにかく豊富。覚え切らないから、1回や2回じゃダメでしょうね。
もりそばは普通で300g、中華そばでも250gあるということ。
それなりに量があるお店ですから、女性限定で麺の量を減らして海苔のトッピングを増やすというのもやっています。
これはもうちょっといいもの付けてもいいような…(笑)
で、今回のお目当ては、スープOFF・汁なし・油そば・和えそば・まぜそば…なんでもいいんですが(笑)、そのスープOFF系の「はしそば」を。
あつもりと冷やしが選択可能のがちょっと新鮮かも。
トッピングもいろいろありますので、ニンニク、魚粉、チーズに六厘舎公認という「豚ほぐし」も。
ちなみに、他には鰹節、マヨナーズなんてトッピングもあります。
さて、はしそば。
ドサッと入った魚粉が今どきっぽいなぁ。
キャベツ、チャーシューと並んで温玉がつき、レモンも添えてあって、これはお試し価格とはいえ安いですよ。
最終的にも550円になったみたいですから、コストパフォーマンス高いですよ。
よーく、混ぜて食べて下さいという言いつけを中途半端に聞いていたもんですから、ンマインマイと食べ進むうちに、だんだん後半にかけて多めだったと思われるタレを持て余して、すげーしょっぱくなってきたのが大失敗。
麺は、弾力あるものですが、最後のところのプッツリとした歯触りが心地よい感じです。
これはなかなかいいですねー。
最近では「はしそば」の新バージョンもあるみたいですから、また訪問してみたいですねー。
もりそば系メニューも食べてみたいし。
まぁ、これはどうでもいいことですが、店内のテーブル席あたりは、ちょっと暗めで写真を撮るのに苦労しました(笑)
※写真では黒い箸ですが、通常は普通の割り箸となります。
※マイ箸クラブに入りました(会員番号781)
中華そば・特製もりそば 満帆
【群馬県伊勢崎市宮古町142-2】
11:00〜23:00/無休
はしそば ¥500- (訪問時はお試し価格)
中盛 ¥50-
豚ほぐし ¥150-
ニンニク ¥30-
魚粉 ¥30-
チーズ ¥30-
Livedoor Mapはこちら→このへん

[GPS情報URL*携帯電話用]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+36.19.10.139&lon=+139.9.27.498
■これまでの訪問記録
・ナシ
■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
こんちゃんさんの記事に、思いっきりつられてしまいました♪(笑)
って事で、私も“はしそば”狙いで「満帆」(伊勢崎市)に行ってみ??.
満帆/ラーメン もりそば 大勝軒系 伊勢崎【群馬にこだわるラーメン大好きのぶ山のブログ・のぶログ】at 2008年09月12日 08:42