2008年05月13日
08年05月13日付 本日のメモ
ブログ界にあふれるラーメンブログとラーメン記事の中から気になったり面白かったものをピックアップしてお届けする本日のメモ。
引き続き、合併号で2日分お送り致します。
ということで、11日、12日の面白かった記事をお届けするブログ拝見と、告知記事5本、ニュース1本をどうぞ。
■ニュースクリップ
ニュースサイトから気になったラーメン記事を
asahi.comから
中国四川省に即席ラーメン20万食 世界ラーメン協会
サイクロンに続き、素早い対応です。
■ブログ告知系
店主ブログ、またはそれに準ずるブログからの告知系。
※正確な情報はリンク先の公式ページなどでご確認ください。
[ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤]
週刊現代
週刊大衆
→記事掲載情報。
[麺処 みどり]
カップラーメン。
→「セーブオン」で、カップラーメンタイアップ企画の情報。
[つけめん哲]
千駄木店
→千駄木店16日までお休みの情報。
[キムラーメンの「現場日誌」 | ]
営業カレンダー5月
→5月の営業カレンダーをアップの情報。
[ら〜めん台風。at茗荷谷 [渚のetcetera]]
営業再開日
→営業再開日5月18日を予定の情報。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[ととろぐ]
中毒性ラーメンと、回帰性ラーメン
中毒性と回帰性、確かにどちらのお店も必要ですよね。個人的には中毒性を求めてしまいがち…
[一升瓶がみてる]
閉ざされたシャッターは…
あららら。心配ですねー。八王子にも長期休業中のお店があって、気になっております…。
[ラーメン・湘南・プラス]
三長楼@南藤沢
あらら、渋くて良さげなお店ですが、しょうがないですね。思い出のある方などは、ぜひとも今のうちに再訪を。
[麺喰道 (およそ麺日記)]
千号記念「麺喰道のヒミツ」(2008/05/11)
人に歴史あり…ならぬ、ブログに歴史ありですなぁ。
[大分徒然随想録ラーメン聖人]
大分のラーメンに想う(ラーメンコラム)
気のせいか、この週末はコラム仕立ての記事が多いような…ってことで、こちら大分のラーメン事情に絡めたラーメンについてのコラム記事です。
[ラの杯数カウント@さんぴん]
凪 「つけ麺 こし一番 プロトタイプ」@立川 ラーメンスクエア内
立川の「凪」さんの「つけ麺 こし一番 プロトタイプ」のリポート。って、プロトタイプなのに商品になってるのがスゴいなぁ(笑)
[ラ部生活]
ふたつめの人生
セカンドライフ(笑)の話題。これは…(笑)
[ハシダ・メン プチ日記]
うわー、店主さん偉いわー(笑)
[けん坊の拉麺探訪録]
【イベント】 第二回 徳島ラーメン博 実食レポ
そういえば、こちらのイベントのリポートをあまりみなかった気がします。
[MANIC SOMEDAY]
”リンガーハット二日市店”直火店を求めて。
そうでしたそうでした!!
かつてリンガーハットはチャーハンからなにからすべて中華鍋振るって作ってました。
そっかー、気付けば絶滅気味ですね。んー、貴重ですね。誰か直火店まとめてくんないかな(笑)
[石神秀幸オフィシャルブログ 「ラーメン王石神秀幸 神の舌を持つ男」]
大石さん
石神さんの大石さん評がわらえます。
[◆Ro麺ce◆]
◆Ro麺ce◆5/11☆感動の3000杯食破イベント☆
また、このサプライズケーキがスゴい!!!
■ブログクリップ
興味深い記事や話題の新店・新メニューなどを紹介しているブログにご案内〜。
[ラーメン気ままに食べ歩き]
らーめん くろく@仙台
仙台の「くろく」さんの気まぐれ限定「背脂たっぷり濃コク塩らーめん」のリポート。
[通 嘆 感 麺 + α]
中華そば屋 はな華@山口県 光市
「くら屋」さんが移転改名してオープンした山口県光市の「はな華」さんのリポート。
[カムC空次郎の俺が思ったこと ]
青森で食べた秋田を拠点とする京都ラーメン 末廣ラーメン本舗
末廣ラーメン本舗の青森店のリポート。あれ?いつの間に?
[マッハのマウントポジションラーメン日記]
5/12 大喜
湯島の「大喜」さんの夜限定10杯の和えめん、5月のフレーバー「ずんだ」のリポート。
[靜岡人の東京ラーメン食べ歩き]
伊駄天 静岡県藤枝市
藤枝の「伊駄天」さんの、春の四季彩菜麺 Ver2.0「伊吹き〜香草和えつけ麺」のリポート。
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
(→さらに二軍に回しました 4月25日)
・島田で昼夜限定3食
・城ヶ崎海岸でパーコー麺
・劇的アフターなとうふらぁめん
・埼玉の回転の悪いお店でつけ麺
・磐梯熱海温泉の隠れた名店
・阿賀野市の食堂でラーメンセット
・多治見の本当はうどん屋さん
・岡山地方にある横綱っぽいチェーン
・山形の元米屋さん
・新潟の民家改造っぽいお店
・能代で季節限定店
・新橋の二毛作店
・吉祥寺で元横綱店長のお店
・京都で電磁調理器つけ麺
■終わりの一言
台風が来ているのに涼しいという…
・紹介しているブログを中傷する意図はなく、読んで頂きたい面白い記事を紹介しております。
・トラックバックは言及通知の意味で行っております。
(ブログクリップの方ではトラックバックを省略させて頂いております)
・お返しトラックバックは不要です。(もうリンクしてますので)
・もし今後紹介を望まない場合はその旨、お伝えください。
引き続き、合併号で2日分お送り致します。
ということで、11日、12日の面白かった記事をお届けするブログ拝見と、告知記事5本、ニュース1本をどうぞ。
■ニュースクリップ
ニュースサイトから気になったラーメン記事を
asahi.comから
中国四川省に即席ラーメン20万食 世界ラーメン協会
サイクロンに続き、素早い対応です。
■ブログ告知系
店主ブログ、またはそれに準ずるブログからの告知系。
※正確な情報はリンク先の公式ページなどでご確認ください。
[ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤]
週刊現代
週刊大衆
→記事掲載情報。
[麺処 みどり]
カップラーメン。
→「セーブオン」で、カップラーメンタイアップ企画の情報。
[つけめん哲]
千駄木店
→千駄木店16日までお休みの情報。
[キムラーメンの「現場日誌」 | ]
営業カレンダー5月
→5月の営業カレンダーをアップの情報。
[ら〜めん台風。at茗荷谷 [渚のetcetera]]
営業再開日
→営業再開日5月18日を予定の情報。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[ととろぐ]
中毒性ラーメンと、回帰性ラーメン
『先日の某店主殿との会話で、自分が「美味い」と思っているラーメンと、「人気がある」ラーメンにギャップがあるのを改めて感じました。』ということで、ちょっとしたコラム仕立ての記事。
中毒性と回帰性、確かにどちらのお店も必要ですよね。個人的には中毒性を求めてしまいがち…
[一升瓶がみてる]
閉ざされたシャッターは…
『昨年末よりずっとこのまんまの来々軒』だそうです。
あららら。心配ですねー。八王子にも長期休業中のお店があって、気になっております…。
[ラーメン・湘南・プラス]
三長楼@南藤沢
『JR藤沢駅 南口から徒歩3分ぐらい、細い路地を入りあまり目立たないところに在ります、老舗の中華料理屋さん 三長楼 が ‘08年06月28日(土) をもって閉店する とのコメントを頂き行って来ました』ということでリポート。
あらら、渋くて良さげなお店ですが、しょうがないですね。思い出のある方などは、ぜひとも今のうちに再訪を。
[麺喰道 (およそ麺日記)]
千号記念「麺喰道のヒミツ」(2008/05/11)
『このたび、実に1000号という節目の記事を迎えることができた。思えば4年前、2004年の4月に、ポツリポツリと書き始めたのがコトの始まりであった。今回は、1000号記事を記念して、自らの「麺喰道」を振り返るという意味で、いろいろな背景について綴ってみたいと思う。』ということで、おめでとうございまーす!!!
人に歴史あり…ならぬ、ブログに歴史ありですなぁ。
[大分徒然随想録ラーメン聖人]
大分のラーメンに想う(ラーメンコラム)
気のせいか、この週末はコラム仕立ての記事が多いような…ってことで、こちら大分のラーメン事情に絡めたラーメンについてのコラム記事です。
『せめて「ラーメン好き」な方々には、これからの新しいラーメン職人達の努力と工夫を評価して欲しいと切に願う。』とのこと。確かに。
[ラの杯数カウント@さんぴん]
凪 「つけ麺 こし一番 プロトタイプ」@立川 ラーメンスクエア内
立川の「凪」さんの「つけ麺 こし一番 プロトタイプ」のリポート。って、プロトタイプなのに商品になってるのがスゴいなぁ(笑)
『麺はまあ意欲的で面白みがあると思う。 いろいろやってるんだなぁって感じで。でもつけ汁は要改善だと思うけど・・。』とのこと。まだプロトタイプみたいなので、これからに期待でしょうか?
[ラ部生活]
ふたつめの人生
セカンドライフ(笑)の話題。これは…(笑)
『今まで得ていた情報では、とくに悪い印象なんか持ってなかったんですよ。というか、むしろ「面白そうだな」と思ってたくらいで。』というイメージだったらしいですが…(笑)
[ハシダ・メン プチ日記]
『先日、某店でお昼、ラーメンを食べていた時の話...僕の後から入って来たおばちゃん二人...』ということで、イラスト付で(笑)
うわー、店主さん偉いわー(笑)
[けん坊の拉麺探訪録]
【イベント】 第二回 徳島ラーメン博 実食レポ
そういえば、こちらのイベントのリポートをあまりみなかった気がします。
『去る4月25日〜27日に開催された『はな・はる・フェスタ2008』のイベント『徳島ラーメン博』に行ってきました。』というリポート。
[MANIC SOMEDAY]
”リンガーハット二日市店”直火店を求めて。
『二日市店は、リンガーハットの福岡県一号店という噂を聞いたからだ。一号店となれば絶滅危惧種とされている、直火調理店である可能性があるからだ。ビンゴ!!歴史のある店舗では、イケメンのアンちゃんが中華鍋を振っている。』というリポート。
そうでしたそうでした!!
かつてリンガーハットはチャーハンからなにからすべて中華鍋振るって作ってました。
そっかー、気付けば絶滅気味ですね。んー、貴重ですね。誰か直火店まとめてくんないかな(笑)
[石神秀幸オフィシャルブログ 「ラーメン王石神秀幸 神の舌を持つ男」]
大石さん
石神さんの大石さん評がわらえます。
[◆Ro麺ce◆]
◆Ro麺ce◆5/11☆感動の3000杯食破イベント☆
『昨日は僕の麺食3000杯突破をダイヤモンドロマンス一部で祝ってもらいました』ということでおめでとうございまーす!!
また、このサプライズケーキがスゴい!!!
■ブログクリップ
興味深い記事や話題の新店・新メニューなどを紹介しているブログにご案内〜。
[ラーメン気ままに食べ歩き]
らーめん くろく@仙台
仙台の「くろく」さんの気まぐれ限定「背脂たっぷり濃コク塩らーめん」のリポート。
[通 嘆 感 麺 + α]
中華そば屋 はな華@山口県 光市
「くら屋」さんが移転改名してオープンした山口県光市の「はな華」さんのリポート。
[カムC空次郎の俺が思ったこと ]
青森で食べた秋田を拠点とする京都ラーメン 末廣ラーメン本舗
末廣ラーメン本舗の青森店のリポート。あれ?いつの間に?
[マッハのマウントポジションラーメン日記]
5/12 大喜
湯島の「大喜」さんの夜限定10杯の和えめん、5月のフレーバー「ずんだ」のリポート。
[靜岡人の東京ラーメン食べ歩き]
伊駄天 静岡県藤枝市
藤枝の「伊駄天」さんの、春の四季彩菜麺 Ver2.0「伊吹き〜香草和えつけ麺」のリポート。
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
(→さらに二軍に回しました 4月25日)
・島田で昼夜限定3食
・城ヶ崎海岸でパーコー麺
・劇的アフターなとうふらぁめん
・埼玉の回転の悪いお店でつけ麺
・磐梯熱海温泉の隠れた名店
・阿賀野市の食堂でラーメンセット
・多治見の本当はうどん屋さん
・岡山地方にある横綱っぽいチェーン
・山形の元米屋さん
・新潟の民家改造っぽいお店
・能代で季節限定店
・新橋の二毛作店
・吉祥寺で元横綱店長のお店
・京都で電磁調理器つけ麺
■終わりの一言
台風が来ているのに涼しいという…
・紹介しているブログを中傷する意図はなく、読んで頂きたい面白い記事を紹介しております。
・トラックバックは言及通知の意味で行っております。
(ブログクリップの方ではトラックバックを省略させて頂いております)
・お返しトラックバックは不要です。(もうリンクしてますので)
・もし今後紹介を望まない場合はその旨、お伝えください。
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…