2008年05月29日

【番外編】ちばき屋 炙りチャーシュー寿司 [@ラーメン以外の食べ物]

炙りチャーシュー寿司:炙り寿司

さて、続けて番外編です。
羽田空港で見かけた「ちばき屋 炙りチャーシュー寿司」

いや、これ驚いた。
まず、炙りチャーシュー寿司っていう存在に驚いたけど、その上で「ちばき屋」ブランドがついているんだもんなぁ。
ちなみに、このメニューは実店舗でも出しているのかな?

まぁ、そんなわけで、バタバタと手荷物検査場を抜け、搭乗口に向かう途中の売店で発見して、バタバタと買ったので値段とかは失念です。
わかっているのは、第2ターミナルで買ったこと。
でも、第1ターミナルでも売ってそうね…
ただ、こういうところのは、売れ行きが悪かったら、あっさり外されると思うので、今も売っているかどうかは不明です。

搭乗して、離陸、ベルト着用サインが消えて、電波を出さない電子機器の利用が認められたところまで待って(笑)、頂きます。
真空パックに入ったチャーシュー寿司に付属のタレを付けて頂きます。
あらかじめ切れ目が入っているとはいえ、せまい機内では食べ難いなぁ。
スーパーシート向けかもしれないけど、今どきのスーパーシートは食べ物出るしねぇ。あ、普通にお土産用か。

冷めていることを考えると充分ンマイと言えるんですが、まぁ、こんなもんだよねぇって感じ。
逆に押し寿司じゃなく、普通のにぎりで、ある程度熱を入れた状態で食べるとうまかろうねーって感じでした。


炙りチャーシュー寿司:パッケージ炙りチャーシュー寿司:パッケージオープン
炙りチャーシュー寿司:中身炙りチャーシュー寿司:中身取り出し
炙りチャーシュー寿司:持ち上げ炙りチャーシュー寿司:窓の外

ちばき屋 炙りチャーシュー寿司
【羽田空港にて購入 】
価格失念



 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 18:11│Comments(2)TrackBack(0)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…

この記事へのコメント

美味そうですね。香りはいかがでしたか?
新幹線移動の時に「シュウマイ弁当」とビールを定番にしている私が聞くのもなんですけど...

飛行機でお弁当食べていると、CAさんがいの一番にお茶を持って来てくださることもあります。
Posted by 天邪鬼 at 2008年05月30日 07:25
>>天邪鬼さん
んー、香りですかー、真空パックなので、それなりでしょうか。
周りに香りがバラまかれるほどではないと思いますんで、まぁ、気にせず食べられるかな、と。

そう、気の利いたCAさんだと、お茶持ってきてくれますよね。
最近は、空弁も流行っているので、有り難い気遣いです。
Posted by 小○さん at 2008年05月31日 10:28