2008年07月12日

マルナカ [@静岡・藤枝] 【680軒目/1102,1103杯目】

マルナカ:チャーシュー麺
マルナカ:冷やし

こちらは4月半ばのオハナシ。
前々から気になっていた、朝から混んでいるという藤枝の「マルナカ」さんにやってきました。
「マルナカそば店」とか「マルナカ中華そば」とかが正式名称なのかな?

お店は、藤枝の駅からは結構離れていますが、店舗前と向かいに駐車場があります。
訪問時は、開店前から長い行列が出来ていて、すでに満車。
通り過ぎてちょっと行ったところにある、土手の駐車場を使わせてもらいました。

そんなこんなで、歩いてお店に戻るとすでに開店していて、行列のお客さんが全て吸収されてもなお、数人待ち。
玄関に看板らしきものがあるんですが、まったく読めません(笑)

店内は、テーブル6卓に小上がり3卓。
メニューは、中華そば、チャーシュー麺、冷やしのそれぞれ並と大。
温かいのと冷たいのを同時に頼む常連さんも多いようで、両方頼むと頃合いを見計らって、1つづつ持ってきてくれるみたいです。
ってことで、チャーシュー麺の並と、冷やしの並を注文。

マルナカ:麺マルナカ:チャーシュー
マルナカ:冷やしの麺マルナカ:チャーシュー
上:チャーシュー麺 下:冷やし


まずは、チャーシュー麺から。

スープは醤油が強い和風ダシな感じで、常連さんは卓上の唐辛子を入れて食べているように、まさに日本そば方面の味。
麺はパツパツした食感が心地よく、スルスルと頂けます。
チャーシューは、まぁ、普通かな。オールドスタイルな感じです。
これなら、朝から食べてもいいなぁ。

続いて、冷やし。
ガラスの器に入ってやってきます。
冷し中華という感じではなく、普通に冷やしラーメンって感じですね。

ワサビと紅生姜が効果的な感じですが、冷やしはちょっと甘みが強かったような…
ワサビのせいで、目立ったのかな?
こちらも同様にパツパツとした食感の麺で、喉越しよくスルスルと頂けます。

いいですね、どちらも和な感じで。
さすがに、二杯食べると満足度は高いですが、もたれない感じだもの。
また、機会があれば、来たいですが、なかなかハードル高いよなぁ。


マルナカ:外観マルナカ:看板?
マルナカ:メニューマルナカ:河川敷
下右:近所の河川敷

※写真では黒い箸ですが、通常は普通の割り箸となります。
マイ箸クラブに入りました(会員番号781)
マルナカ
【静岡県藤枝市志太3-1-24】
8:30〜13:30頃/日祝日、第2、4土曜休
チャーシュー麺 並 ¥600-
冷やし 並 ¥550-
Livedoor Mapはこちら→このへん

マルナカ
[GPS情報URL*携帯電話用]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+34.51.37.936&lon=+138.15.8.616



■これまでの訪問記録
・ナシ


■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報




 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 13:29│Comments(2)TrackBack(0)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…

この記事へのコメント

 靜岡(しかもこの辺りだけの)独特の文化ですよね。  靜岡人である私もなぜこんなふうになっているか知りません。

 しかし、地元では大人気です。  取材拒否店にもかかわらず・・・

 機会があれば又お越しください〜 
Posted by 靜岡人 at 2008年07月24日 23:51
>>靜岡人さん
どうもですー。
いやー、朝早くからの行列、不思議でしたねー。
でも、朝から食べられちゃうラーメンですよね。

って、取材拒否店だったんですね〜。
Posted by 小○さん at 2008年08月02日 08:37