2008年07月20日

らーめん臺大 [@愛知・名古屋市西区・中小田井] 【682軒目/1105杯目】

臺大:極盛

またまた4月半ばのオハナシ。
岐阜のとあるお店によろう…と思って、所用ののちに行ったものの、見事に振られ。
んじゃー、てんで、数多くある名古屋地区の行ってみたいお店の中から選び出したのは中小田井の「臺大」さん。

ここも以前振られているんだよなあ…と、いや〜な思いを引きづりつつ、閉店時間がせまる中来てみると…
よかった、やっていたー!!
ってことで、なんとか、到着。

20:30頃の訪問で、ちょうど満席。
店内は、カウンター7席にテーブル2卓かな?
お店は中小田井駅からちょっと離れたところにあり、お店の前と裏に駐車場があります。

メニューはなかなか豊富で、らーめん、塩らーめん、ミソらーめん、台湾らーめん、担々麺、魚香麺、塩魚香麺などなど。
迷いそうなところですが、最初から「極盛 臺黒麺 特魚」と決めてきていたので、そちらをチョイス。

しかし、お店の子供たち3人が手伝っているのが微笑ましいですねー。
一番上の小学校中学年くらいのお兄ちゃんはお客さんのオーダーを見て覚えてたり、いろいろ気遣いもできていてなかなか優秀ですよ。
他の子らも洗い物なんかしたりで偉いなぁ。
もちろん、忙しいんでしょうけども、子供らを動員するほどでは無いわけで、教育の一環ってとこでしょうか。
といっても、子供らにもやらされている感はあまりなくて、テキパキと働いていて、みんな、いい子に育っているみたいですね。
別に将来はラーメン屋継がないにしても、彼らは就職とかで困らないような気がしますよ。

臺大:麺臺大:麺持ち上げ
臺大:具材臺大:ツケダレ


それはさておき(笑)
そんなお兄ちゃんらに配膳してもらった、極盛。

ざる状の容器に入った麺は、なかなかにインパクトがある黒みがかった太めの麺。
具材は別皿でやってきます。
野菜系が種類豊富で、見た目にはキレイ。

麺は、基本的には堅め。
それでも、モチっとした弾力があって、これはなかなかンマイですねー。

ただ、別盛りの具は、ちょっとイマイチかなぁ。
食べ難いのもあるんですが、ツケダレとは合わないような気がします。
トマトとか(笑)

んで、そのツケダレですが、確かに「特魚」とメニューにあるように、魚系が効いていますねー。
干し海老なんかも入っていたりして、なかなか凝ってますねー。
豊富なトッピングの中にとろろ昆布があるんですが、これイイですね。
誰か、もうちょっと工夫を加えると、魚粉みたいにブームにならんですかね、こちらもツケダレに旨味を追加するものなので。

ちょくちょく限定もやっているようで、なかなか良さげなお店です。
地元のラーメンフリーク的な人にも人気のようで、それらしき人(笑)もいらっしゃいました。
閉店後になにかの試食だったのかな?


臺大:外観臺大:メニュー

※写真では黒い箸ですが、通常は普通の割り箸となります。
マイ箸クラブに入りました(会員番号781)
らーめん臺大
【名古屋市西区中小田井3-390】
11:00〜14:00,17:30〜21:00/月・火曜休
極盛 ¥1,000-
Livedoor Mapはこちら→このへん

らーめん臺大
[GPS情報URL*携帯電話用]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.12.43.212&lon=+136.52.26.411



■これまでの訪問記録
・ナシ


■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報




 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 23:11│Comments(0)TrackBack(0)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…