2013年01月31日
明月 [@熊本・苓北町] 【705軒目/1139杯目】
(2011年11月26日訪問)
食べに行き辛いラーメン屋さんってのが、いろいろありまして。
それは地理的な要素だったり、営業時間的なものだったり。
例えば、秋田県能代市の「十八番」なんて「水土日祝日お盆年末年始GWお休み、昼営業のみ」なもんだから、なかなか地元以外の社会人には訪問し辛いよね。
地理的な面で言えば離島や住まい地から遠い店は辛いわけで、それこそ北朝鮮とか国交の無い国のお店は難しいわけで。
そんな中で、関東在住の人にとって見れば、天草諸島のはずれにある「明月」も地理的になかなか難しいお店のひとつ。
ここは、俗に言う日本三大ちゃんぽんの「長崎ちゃんぽん」「小浜ちゃんぽん」「天草ちゃんぽん」の中のひとつ「天草ちゃんぽん」の名店。
もちろん、八幡浜のちゃんぽんは入ってないのかよ的なツッコミもあるでしょうけども。
その日本三大ちゃんぽんを語っていたのはTBSの安住伸一郎アナ。
氏のレギュラーラジオ番組である「安住伸一郎の日曜天国」では好感度No.1アナであるところの安住伸一郎氏の暗黒面が垣間見れるわけですが、その番組内でちゃんぽん愛を延々と語り、この天草諸島の端の方にある苓北町の「明月」に延々と移動して訪問したものの、振られたハナシをオモシロおかしく語っておられました。
結局、ちゃんぽん好きである氏は食べられず、アシスタントの中澤ゆみ子女史が別の機会に訪問して食べたわけですが。
というわけで、自分も「天草マラソン」に参加がてら、この「明月」に行ってみました。
って「天草マラソン」のスタート・ゴール地点からもそれなりに離れてて、訪問がタイヘンだったわけですが。
※公共交通機関で行くなら、たぶん島原側から船でアクセスした方がラクだと思います。
さて、明月。
ちょいちょい行列になっているらしいですが、この時は並ばずに入れました。でも満席。
店内は小上がり1卓にテーブル3卓かな?
壁には有名人のサインのほか、初代の戸籍?も。謎。
注文はどうするんだろう…と悩んでしまう感じ。たぶん小窓を開けて厨房に向かって注文する…んでいいんだと思う。
メニューは「ちゃんぽん」と「ちゃんぽん玉子入り」それぞれの大盛にライス、ビール、焼酎。シンプル。
ここはもちろん大盛玉子入りで。
麺は太め。
ちゃんぽんというとイメージするスープとは違っていて鶏ガラ&醤油ベース。
ボリュウムもあります。
入っているのは、豚じゃなく鶏肉。
なるほど、これは我々が想像するところの「長崎ちゃんぽん」とはまた違った進化を遂げているんだなぁ、と。
意外だったのが玉子。
生とは。
いや、キライじゃないんですが、月見うどんとかの玉子はいつどのように食べるのかモンダイってのもありまして、積極的には食べないんです。カレーに生卵やTKGも好きな方ですが。
それはさておき、天草ちゃんぽんNo.1の声も頷けるンマさ。
自家製の麺もモチモチ、具材もそれぞれ美味しいもの。
なかなか来れないトコだけど、また行きたいなー。
明月
【熊本県天草郡苓北町富岡2650-1】
営業時間 ※要確認 11:00〜14:00 月曜休
ちゃんぽん大盛 (玉子入) ¥700-
ライス ¥150-
Google Mapはこちら→このへん
地図を表示中です。しばらくお待ちください。
■これまでの訪問記録
・なし
■参考サイト
・食べログ >明月 (ちゃんぽん / 天草市その他)
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのコメント
Posted by らぁめん at 2013年04月06日 13:41
あれー!!
なんと、小◯さん
続いてたんですね…!!
なんと、小◯さん
続いてたんですね…!!
Posted by スーコ at 2013年06月26日 17:20
そう、じみーーーに(笑)
Posted by 小○さん at 2013年06月30日 16:19
私もラーメン・つけ麺系のブログを開設しております。
もし宜しければ、相互リンクをお願いできませんでしょうか?
しあわせらあめんロード
http://samurai-foot.com/ramen/