2004年08月29日
キライなラーメン屋の話
えー、私がどんなラーメン屋さんがキライなのか・・・という話を書きたいと思います。
なんというか「あざとい」感じのラーメン屋・・・それが嫌いなんですよ。
うーん、なんと言いましょうか・・・
お客さんに喜んでもらおうというベクトルが、どういうわけか、こういう感じのを作ればお客がいっぱい来るんじゃねーの?っていう風になってしまってるやつですね。
たいていそれは演出過剰という形で現れます。
実際、味で話題になったラーメン屋が下手糞な筆文字でメニューを書いていたから、うちも・・・みたいなやつですかね。
あと、和風が行き過ぎて、変なレトロになっているような店。
ナンジャタウンかお前は!っての大っキライです。
国道沿いに最近増えているのでイライラする日々です。
店名が筆文字で、横に朱色でハンコ風のなにかが入ってたりするのもいやですね。基本的に。
で、特に嫌いなのが、チェーン店でそれをやっていたり、バックに別業態で成功した企業がついているパターンでそれをやっているパターンです。
誤解なきように書きますが、筆文字、和風の店がなんでもダメなんじゃないんです。
個人の店が生き残りの工夫としてやるのは、いいんです。
変なフードプローデューサーみたいな人が空間デザイナーと組んで、大手に金出させて作ったようなやつがキライなだけです。
チェーン店なら、なんでもキライというわけじゃないんです。
あざとい感じがしないチェーン店、例えばちりめん亭とかは好きです。
ま、最近、筆文字、和風パターンの店舗も出してますが、最近の風潮じゃしょうがないですよね。
あと、ラーメン横綱とか天下一品みたいに、味が話題を呼び、結果的にチェーンになったパターンで、かつ、上で述べたようなあざとさが無いチェーン店も好きです。
好きじゃないけど、パンダマークの店や、T太なんかのブーム以前のチェーンはキライじゃないです。
一方で、大嫌いなのは、YSですね。
なんですか、あの親子三代の味って!!
確かに、社長さんは浅草の大きな中華料理屋の息子ですがね、別名のラーメンチェーンを展開したあとに研究し尽くして立ち上げた感が漂うのが、もーう、頭にくる。
ソフト会社経営しながら、やってるラーメンチェーン店のくせに、あたかも、あのラーメンの味が代々受け継がれているかのような表現がいやですねー。
しかも、際コーポレーション意識しすぎだし・・・。
あと、昭和29年創業K。
あのねー、知ってる人はわかってるよ、Aっぽだったって。
知らない人が見ると、どこかの街のKというラーメン屋さんがあって、その味が評判に評判を呼んで、いつの間にかチェーンになったかと思うでしょう?
嘘じゃないんですよね、昭和29年創業って。
でも、Kは、はじめたの最近でしょって話ですよ。
歴史も糞もないラーメンじゃないですか。
なんか、ああいうのがですね、休みの日とかに通りがかったりすると、行列になるほど流行ってることがあるんですよ。そういうのをみますと、世の中にはもっと美味しいラーメン屋さんがいっぱいあるんですよ!!って並んでいる人に訴え歩きたいくらいの気分になります(笑)
あとは、やたら筆文字、和風テイスト、有名店の薀蓄をパクってきたような口上が気に障るSとか、いろいろあるんですが、今日はこのへんで。
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのコメント
Posted by わかめ at 2004年08月29日 02:06
Ads by Googleでこのコメント欄の下に演出過剰のお店のリンクが出てましたので爆笑しました。
Posted by 椎茸 at 2004年08月29日 19:03
>椎茸さん
あはは、皮肉なものですねー。
あはは、皮肉なものですねー。
Posted by ramenkoikesan at 2004年08月31日 09:46
はじめまして、先ほどTBさせて頂いたものです。
2つぐらいブログやってます。
さてコメントしたのは居ても立っても居られなくなったからです。
YSの件、妙に同感しました。
ボクは最初の2〜3回はまでは良かったです。
ブログ記事にもしました。
が、近所にあるのに既に1年以上行ってません。
冷静になるとやはり味に重みが無いです。
店内の作り、流してる音楽...いかにもという感じです。でも家族はその雰囲気につられて「たまには行きたいな〜」と言います。
2つぐらいブログやってます。
さてコメントしたのは居ても立っても居られなくなったからです。
YSの件、妙に同感しました。
ボクは最初の2〜3回はまでは良かったです。
ブログ記事にもしました。
が、近所にあるのに既に1年以上行ってません。
冷静になるとやはり味に重みが無いです。
店内の作り、流してる音楽...いかにもという感じです。でも家族はその雰囲気につられて「たまには行きたいな〜」と言います。
Posted by O家の主人@FCブラジル at 2006年08月20日 11:36
<続き>
親子3代の伝統の味...他店に比べてもそんなに驚くような個性的な味しないです。
決してマズくはないですが、麺もゆですぎ...コシが無いです。
同じ近所だったらさっきTBさせて頂いた「TANN-YA(http://mansion-o.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/tannya_8ac2.html)」の方が歴史もない、若者の立ち上げた店ですが、食べた事の無い個性的な味で感心しました。
もっともYSの焼きソバは嫌いではないです。アレきっと味の素のcook-doで作った焼きソバだよ、と言われても納得しますが、細麺の食感も悪くなく、あれだけは嫌いじゃないです。
初コメで色々書いてしまってすみません!
親子3代の伝統の味...他店に比べてもそんなに驚くような個性的な味しないです。
決してマズくはないですが、麺もゆですぎ...コシが無いです。
同じ近所だったらさっきTBさせて頂いた「TANN-YA(http://mansion-o.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/tannya_8ac2.html)」の方が歴史もない、若者の立ち上げた店ですが、食べた事の無い個性的な味で感心しました。
もっともYSの焼きソバは嫌いではないです。アレきっと味の素のcook-doで作った焼きソバだよ、と言われても納得しますが、細麺の食感も悪くなく、あれだけは嫌いじゃないです。
初コメで色々書いてしまってすみません!
Posted by O家の主人@FCブラジル at 2006年08月20日 11:37
>>O家の主人@FCブラジル さん
いえいえ、ありがとうございます!!!
YSですね(笑)
わははは、わかってもらえて嬉しいです。
でも、焼きそばは盲点でした。今度食べてみます。
TANN-YAさんも美味しそうですねー。
すげー濃厚そうな坦々麺!!!
いえいえ、ありがとうございます!!!
YSですね(笑)
わははは、わかってもらえて嬉しいです。
でも、焼きそばは盲点でした。今度食べてみます。
TANN-YAさんも美味しそうですねー。
すげー濃厚そうな坦々麺!!!
Posted by 小○さん at 2006年08月21日 17:18
リンク頂き有難う御座居ます(^o^)/
あざとさ、と言へばこの人。「I風堂」のK原氏の右に出る者はゐなひでせう?
http://d.hatena.ne.jp/menmenmen/20040718/p3
http://d.hatena.ne.jp/menmenmen/20041118
http://d.hatena.ne.jp/menmenmen/20050922/p1
あざとさ、と言へばこの人。「I風堂」のK原氏の右に出る者はゐなひでせう?
http://d.hatena.ne.jp/menmenmen/20040718/p3
http://d.hatena.ne.jp/menmenmen/20041118
http://d.hatena.ne.jp/menmenmen/20050922/p1
Posted by 月 旧一 at 2006年10月23日 09:38
>>月 旧一 さん
ありがとうございますっ。
うわっ、あざといですよー、これ(笑)!!!
チキンラーメンのとか知りませんでした。
でも、最近、ニヤニヤと見れるようにもなってきましたけど、やっぱり評価は辛めになってしまうでしょう、たぶん(笑)
ありがとうございますっ。
うわっ、あざといですよー、これ(笑)!!!
チキンラーメンのとか知りませんでした。
でも、最近、ニヤニヤと見れるようにもなってきましたけど、やっぱり評価は辛めになってしまうでしょう、たぶん(笑)
Posted by 小○さん at 2006年10月24日 10:27
>>名無しさん
それ、事実じゃなかったら、モンダイになりますけど、大丈夫ですか?
それ、事実じゃなかったら、モンダイになりますけど、大丈夫ですか?
Posted by 小○さん at 2006年11月19日 10:45
店の外観なんて関係無くないすか?
店側が勝手にやってるんだからさー。
向こうも自分の店の外観まで客に
言われてたらかなわんでしょう。
ウマきゃなんでもいーじゃん。って自分は思うけど。
そこまで気にしてたららーめんの評価にも
影響でそうですね。
しかし見かけただけでイライラするなんて・・・
まぁ神経質な人はそーなのかな
店側が勝手にやってるんだからさー。
向こうも自分の店の外観まで客に
言われてたらかなわんでしょう。
ウマきゃなんでもいーじゃん。って自分は思うけど。
そこまで気にしてたららーめんの評価にも
影響でそうですね。
しかし見かけただけでイライラするなんて・・・
まぁ神経質な人はそーなのかな
Posted by SAW at 2006年12月04日 12:08
>>SAWさん
最近はもうだいぶ落ち着いてきたからこの記事も書き直す必要があるかもしれませんねー。
ここまで目を通して頂いてありがとうございます。
んー、難しいとこですけど、外観も関係ありますよー。
本文中にもありましたが、個人のお店での工夫ならいいんです。
大手さんがあざとい感じでやっているのがイヤなだけです。
そんだけ蘊蓄書いてあったら、さぞ美味しいんでしょうな…と思って食べるから、もちろん、ラーメンの評価にも影響します。
ただ、これは皆さんそうなのでは?
期待しないで入ったお店のラーメンが美味しかったら、やっぱり嬉しいですしね。
とにかく、大手さんのあざとい感じの演出に、それに載せられて家族連れが行列作ってるのを見るのも悲しいものです。
実際出しているのは、どうでも業務用味のラーメンだったりしますしね。
最近はもうだいぶ落ち着いてきたからこの記事も書き直す必要があるかもしれませんねー。
ここまで目を通して頂いてありがとうございます。
んー、難しいとこですけど、外観も関係ありますよー。
本文中にもありましたが、個人のお店での工夫ならいいんです。
大手さんがあざとい感じでやっているのがイヤなだけです。
そんだけ蘊蓄書いてあったら、さぞ美味しいんでしょうな…と思って食べるから、もちろん、ラーメンの評価にも影響します。
ただ、これは皆さんそうなのでは?
期待しないで入ったお店のラーメンが美味しかったら、やっぱり嬉しいですしね。
とにかく、大手さんのあざとい感じの演出に、それに載せられて家族連れが行列作ってるのを見るのも悲しいものです。
実際出しているのは、どうでも業務用味のラーメンだったりしますしね。
Posted by 小○さん at 2006年12月04日 13:40
そーゆー事ですか。
わからんでもないです。ただ、
自分もチビを二人持つ身ですが、
家族をつれてだと、個人店の
狭い店には入れません。
だと、大手のあざとい店に行くしか
ないんだなー。(テーブル席の都合)
チビも店の中が変わってて、
楽しければ、飽きないし、ぐずらない。
だから別に味とか看板に惹かれて入るんじゃない。
並んでる家族の大半は自分みたいな人だと
思いますよ。
だから大手チェーンも自分らのような人を
ターゲットにしてるんじゃないすか?
そのへん、子供がいる人ならわかると思う。
でも、薀蓄やらにものすごい期待させられて、
ウマくない時はイラっとするのはわかります。
それも舌の個人差。ウマいってゆう人がいれば、
その薀蓄もウソじゃない。
わからんでもないです。ただ、
自分もチビを二人持つ身ですが、
家族をつれてだと、個人店の
狭い店には入れません。
だと、大手のあざとい店に行くしか
ないんだなー。(テーブル席の都合)
チビも店の中が変わってて、
楽しければ、飽きないし、ぐずらない。
だから別に味とか看板に惹かれて入るんじゃない。
並んでる家族の大半は自分みたいな人だと
思いますよ。
だから大手チェーンも自分らのような人を
ターゲットにしてるんじゃないすか?
そのへん、子供がいる人ならわかると思う。
でも、薀蓄やらにものすごい期待させられて、
ウマくない時はイラっとするのはわかります。
それも舌の個人差。ウマいってゆう人がいれば、
その薀蓄もウソじゃない。
Posted by SAW at 2006年12月04日 14:43
>>SAWさん
ですねー。
確かに個人店で狭いところはなかなか子連れでは行きにくいですよねー。
確か、「どんぶりっ子」さんはじめ、子連れでいける美味しいお店を調べてらっしゃる方もいらっしゃいましたよ〜。
大手さんでも天下一品さんとか、リンガーハットさん、日高屋さんあたりはあまりあざとい感じがしないからいいんですけどもねー。
まぁ、結局は人それぞれって事になるんですけども(笑)
ですねー。
確かに個人店で狭いところはなかなか子連れでは行きにくいですよねー。
確か、「どんぶりっ子」さんはじめ、子連れでいける美味しいお店を調べてらっしゃる方もいらっしゃいましたよ〜。
大手さんでも天下一品さんとか、リンガーハットさん、日高屋さんあたりはあまりあざとい感じがしないからいいんですけどもねー。
まぁ、結局は人それぞれって事になるんですけども(笑)
Posted by 小○さん at 2006年12月04日 21:45
小○さんは経営の仕方でラーメン屋さんを判断してらっしゃるようですね。
僕はうまくて安いラーメン屋がいいラーメン屋さんだと思っています。
しかし、それでも許せないのは店主が性犯罪を犯して逮捕されても
続けているSです。
性犯罪と飲食店の組み合わせって気持ち悪いです。
せめて、店の名前変えるとかしてほしいです。
僕はうまくて安いラーメン屋がいいラーメン屋さんだと思っています。
しかし、それでも許せないのは店主が性犯罪を犯して逮捕されても
続けているSです。
性犯罪と飲食店の組み合わせって気持ち悪いです。
せめて、店の名前変えるとかしてほしいです。
Posted by 侍 at 2009年03月08日 13:41
>>侍さん
確かに、安くて美味しいお店が一番ですね!!!
あのお店、まだやってたんですね〜
確かに、安くて美味しいお店が一番ですね!!!
あのお店、まだやってたんですね〜
Posted by 小○さん at 2009年07月08日 19:44
僕が結構気に入ってる「きりん食堂」、これもレトロ感覚の演出過剰店、しかもテレビ大好きっぽい俗っぽいお店で、ずっと避けてたんですよ、ただ、食べてみたらハマりましたが(^^;、ま、美味しければよし、と。
けど基本的には演出入った店はそれだけで避けます。