2004年10月28日

竈 NOODLE BAR KAMADO [@東京・渋谷区・渋谷] 【134軒目/152杯目】

041028_1609~01.jpg
かまどで作ったくんたまが名物なんですよ。
へぇーーーー(笑)



渋谷のセンター街、二股交番の近くのビルの二階にあるちょっとしたラーメンテーマパーク風の空間、渋谷麺喰王国の竈に行って来ました。

NOODLE BAR KAMADO(笑)


竈ニュースという、新聞風の貼り紙があるのですが、トップ記事がV6様ご来店などと書いてあるので程度が知れます。

細かい蘊蓄はもういろいろありましたが、下手くそ筆文字じゃないだけマシかな

竈は、4店舗ほど展開しているようですが、各店ごとにオリジナルラーメンが。
渋谷はハバネロたっぷりの超激辛みそラーメンだって。
さすが、若者の街ですね!

オススメという、くんたま、香がない、白身が硬化…なんだかなぁ。

スープはトンコツ醤油。変な苦みがあってイマイチ。

麺は中太の縮れ麺、弾力や食感的に特筆するところはありませんが、スープとの絡みは悪くないですね。

数々の賞に輝いた(なんの?)自慢の釜焼きチャーシューは、自信作のようで、お持ち帰りもやってるそうですが…うーん。


竈 NOODLE BAR KAMADO
11:30-3:00 (土曜11:30〜5:00) 無休
【東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館2F「麺喰王国(ヌードルカフェ)」】このへん
くんたまチャーシューメン \950 こってり醤油





■関連ブログ (こちらのブログもぜひご覧になって、他の人の評価も参考にした上でお出かけ下さい)
音・麺・酒:竃(渋谷麺喰王国)味噌らーめん
よしぴーちゃんタイムゾーン:竈
麺道:竈@麺喰王国,渋谷
甘〜い生活♪:麺食い王国
甘〜い生活♪:10/30麺喰王国の「竈KAMADO」名物くんたま食す

 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 19:46│Comments(1)TrackBack(3)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
町営公園がテーマパーク建設にチャレンジ。 挑戦しているのは、広島県安芸高田市吉田町の毛利さん(町営公園管理人)。中国地方には富田月山ハイランド(尼子園長)や山口県を中心とする財閥系不動産業の大内さんらがひしめき合っている。 毛利さんは小さな町営公園の
町営公園がテーマパークを目指す【エイプ・リルフール【2005年エイプリルフール大賞受賞】】at 2004年10月30日 23:21
渋谷「麺食い王国」へ。ラーメン好きの夫に付き合って「竈(かまど)」と言う店の「くん玉ラーメン」を食しました。タマゴの燻製がトッピングされているものなんだけど、白味が燻製されて硬くなってて・・・これはウリにする程でもないかなスープはコクがあって普通よりは...
麺食い王国【甘〓い生活♪】at 2004年12月16日 14:30
今回は新宿の竈(かまど)、何年か前までテレビに出てカップ麺まで出した超有名店で
ラーメンレポート IN 新宿「竈」【Hokuspokus fidibus】at 2005年04月02日 10:03

この記事へのコメント

トラックバックありがとうございます〜\(-o-)/
たぶん初めましてですよね!?
こちらはよく見てるんで・・・どーだったっけなーと(笑)
竈・・・・麺喰王国で唯一混んでるんですが・・
ちょっと意見が似てますねー(^_^;)
僕はなんでも旨い旨いと言う方なんですが・・
卵も・・ですよね(笑)
しょっぱいなーといつも思います・・・・
元の味を忘れかけてるんで懲りずにもう一度だけ行ってみようかな〜
Posted by 【音・麺・酒】ktです at 2004年12月11日 18:02