カップ麺、おみやげ麺、自作麺などのリスト


 

2006年11月17日

秀ちゃんラーメン [@カップ麺、おみやげ麺など] 【527軒目/820杯目】

ラーメンSNSのオフ会で、はんつさんに頂いた「博多 秀ちゃんラーメン」のお土産麺をようやくいただきました。 そういえば、お店のラーメン以外は、すげー久しぶりですねー。 「だるまラーメン」という名前で昭和38年から福岡市の箱崎で営業していたお店がありまして、…  続きを読む
Posted by 小○さん. at 14:59Comments(0)TrackBack(0)││

2006年05月25日

【番外編】UNITED Chinese Noodles きつねらあーめん [@カップ麺]

さて、今回は番外編。 カップ麺食べるのも久しぶりだー。 えーと、お土産で頂いた(笑)、UNITEDの「Chinese Noodles きつねらあーめん」です。 これ、UNITEDの機内食で出てきたそうな。 機内食でカップ麺といえばJALの「うどんですかい」なんかが有名ですけど、UNITED…  続きを読む
Posted by 小○さん. at 13:15Comments(2)TrackBack(0)││

2005年03月25日

【226軒目】ラーメン昭和 [@カップ麺] 286杯目

携帯を修理に出したので、慣れぬ代替機からの更新です。 愛知万博で盛り上がる名古屋からのコンビニ、サークルKサンクスの名古屋フェアの一貫でしょうね、名古屋の有名店ラーメン昭和のカップ麺です。…  続きを読む
Posted by 小○さん. at 22:37Comments(0)TrackBack(1)││

2005年03月16日

【223軒目】牛角 [@カップ麺] 278杯目

コンビニで見かけて、なぬっと思って即効購入しました、牛角のカップ麺。 はて、お店でラーメンだしてましたか? …  続きを読む
Posted by 小○さん. at 17:20Comments(2)TrackBack(3)││

2005年02月21日

【206軒目】ちゃぶ屋 (カップ麺)256杯目

風邪引きました。 何が困るってラーメンがまっとうに食えないんです。 こう、一口、口に入れたところで、痛んだ気管を湯気が刺激してむせまくります。 なので、むせつつ、チュルチュルチュル…と地味にしかラーメン食えません。 というわけで、久々のカップ麺を。…  続きを読む
Posted by 小○さん. at 23:05Comments(0)TrackBack(2)││

2004年12月13日

【164軒目】黒らーめん 好来 [カップ麺] 195杯目

さて、久々のカップ麺は、熊本の黒らーめん好来。 またしても十勝新津製麺製…と思いきや、横山製麺工場製。 なんか芸風似てますね。 麺はビミョーに違いますけど、甲乙つけがたいですね。 やや、十勝新津のがンマイかも。 違いは、氷結乾燥ノ…  続きを読む
Posted by 小○さん. at 21:44Comments(2)TrackBack(0)││

2004年12月02日

【157軒目】だるま大使(カップ麺)184杯目

久しぶりにカップ麺いってみましょう。 とんでもない夏の頃は、毎日のように食べてたんですが… 店舗ブランドを使ったカップ麺の勇、十勝新津製麺の、だるま大使です。 結論から言うと、非常に良く出来ています。 やや油分の強いトンコツという素性がカップ麺に…  続きを読む
Posted by 小○さん. at 13:32Comments(0)TrackBack(2)││

2004年11月12日

【144軒目】らーめん世界(カップ麺)165杯目

久しぶりに十勝新津製麺のカップ麺を。 モデルは、金沢のらーめん世界です。 店主監修の文字あり。 あれですね、パッケージの店舗の写真を見たら、ラーメン横綱を思い出しました。 看板の感じが似てます。 まぁ、現物は大きさ(笑)とか、全然、違うんでしょうけど。 …  続きを読む
Posted by 小○さん. at 23:09Comments(2)TrackBack(0)││

2004年11月10日

【142軒目】大砲ラーメン(カップ麺)163杯目

私がまだ小○さんになる前…世を忍ぶ仮の姿の頃に何度か行った久留米ラーメンのお店のカップ麺です。 この間の山頭火と逆パターン。 大砲ラーメンは久留米界隈を中心に結構な店舗数を展開しています。 廃校になった古い校舎の廃材を利用し、ホーロー看板などで飾…  続きを読む
Posted by 小○さん. at 23:34Comments(0)TrackBack(2)││

2004年10月14日

【番外編】比内地鶏らぅめん [非店舗系カップ麺] 139杯目

さて、久しぶりにカップ麺です。 超レア物の比内地鶏のラーメン。 もちろん、秋田のお土産品であります。 …  続きを読む
Posted by 小○さん. at 23:11Comments(0)TrackBack(1)││

2004年10月04日

【番外編】極み食感・ふんわりたまごのワンタン麺 [非店舗系カップ麺] 129杯目

えー、店舗系以外のカップ麺を食うのは久しぶりです。 明星の極み食感・ふんわりたまごのワンタン麺。…  続きを読む
Posted by 小○さん. at 17:32Comments(5)TrackBack(1)││

2004年09月07日

【089軒目】琴乃富士(カップ麺)

琴××といえば、佐渡ヶ嶽部屋でお馴染みですが、そう、これは元力士のちゃんこ料理店のラーメンのカップ版なんです。 …  続きを読む
Posted by 小○さん. at 11:13Comments(0)TrackBack(2)││

2004年09月02日

【071軒目】すみれ(カップ麺)

さて、今日も朝からカップ麺ですよ。 札幌の有名店で、濃厚な味の味噌ラーメンで評判の店ですね。 …  続きを読む
Posted by 小○さん. at 12:17Comments(2)TrackBack(0)││

2004年09月01日

【068軒目】山頭火(カップ麺)

おはようございます。 9月になりましたが、ラーメンの夏は、終わりませんよ。 また、朝からカップ麺です。…  続きを読む
Posted by 小○さん. at 14:08Comments(5)TrackBack(0)││

2004年08月31日

【064軒目】錦城(カップ麺)

日本の四川料理の父にして、エビチリを広めた功労者陳建民の弟子のお店のカップ麺。…  続きを読む
Posted by 小○さん. at 10:24Comments(4)TrackBack(2)││

2004年08月30日

【061軒目】萬珍軒(カップ麺)

さて、朝はカップが日課になりつつありますが、今日は萬珍軒。 名古屋の有名店です。…  続きを読む
Posted by 小○さん. at 11:40Comments(0)TrackBack(2)││

2004年08月27日

【049軒目】ぶぶか (カップ麺)

1センチづつでも、上昇したいという思いから名付けられた、ぶぶか。 ラーメンより油そばで有名らしいですけど。…  続きを読む
Posted by 小○さん. at 11:36Comments(3)TrackBack(2)││

2004年08月26日

【045軒目】横浜六角家(カップ麺)

今日も、カップ麺から始まる、私の朝。 本当に、どうなんだ? …  続きを読む
Posted by 小○さん. at 13:36Comments(2)TrackBack(2)││

2004年08月25日

【041軒目】博多一風堂(カップ麺)

一杯のカップ麺から、始まる私の朝…。 って、どうなんだ?…  続きを読む
Posted by 小○さん. at 10:00Comments(3)TrackBack(2)││

2004年08月24日

【038軒目】ラーメン道(カップ麺)

極めてラーメンブームに乗っかったラーメンビジネス臭の漂うパッケージ、ラーメン道店主のカップ麺です。 ちゃんと師匠の佐野実も援護射撃をしていて完璧であります。…  続きを読む
Posted by 小○さん. at 10:31Comments(0)TrackBack(0)││